結婚前の浮気が理由で離婚できる?とるべき行動や慰謝料について解説

結婚前の浮気が理由で離婚できる?とるべき行動や慰謝料について解説

「結婚前に、配偶者が浮気していたことがわかった…。離婚したいけど、結婚前の浮気で離婚できるの?」 

そうお悩みではないでしょうか?

もし、パートナーが離婚に合意すれば離婚は可能です。 

しかし、そうでない場合、結婚前の浮気を離婚事由として認めてもらうのは困難を極めます。 

本記事では、結婚前の浮気での離婚が難しい理由を、法律を交えてご紹介します。 

また、離婚に向けた具体的なステップや、慰謝料請求についてもあわせて解説しました。

心の整理をしながら、適切な対応を考えるための参考にしてください。

この記事はPRを含みます

本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

目次

結婚前の浮気で離婚するのは難しい

結婚前の浮気で離婚するのは難しい

法律的な観点から見ると、結婚前の浮気を理由に離婚することは、一般的に難しいとされています。

なぜなら結婚前の浮気は、不貞行為にあたらないと判断されるからです。

日本の民法では、離婚が認められる正当な理由(離婚原因)が定められています。

(裁判上の離婚)

第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

一 配偶者に不貞な行為があったとき。

二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。

三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。

四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

引用:民法|e-Gov法令検索

一見すると、結婚前の浮気は「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」に、該当すると思われがちです。
しかし、これらはすべて婚姻関係が成立した後の出来事を指します。

具体的な「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」に該当するのは、以下の例が挙げられます。

  • 働く意欲がなく、生活が苦しいのに仕事をしようとしない
  • 無駄遣いがひどく、借金をしてまで必要以上の買い物をする
  • ギャンブルに夢中になり、生活費を使い果たしてしまう
  • 繰り返し暴言を吐いたり、暴力を振るったりして、相手を傷つける
  • 子どもの世話をしない、育児を放棄している
  • 夫婦の間で性行為がない
  • 長い間、別々に暮らしていて、共同生活をしていない

結婚前の行為は、法律上の婚姻関係が存在しない時期のものであるため、直接的な離婚原因とはなりにくいのです。

しかし、結婚前の浮気を、他の要因と組み合わせることで、離婚が認められる可能性もあります。

たとえば、結婚前の浮気の発覚がきっかけで、別居するとします。

別居期間が長引けば、前述した「その他婚姻を継続し難い重大な事由」と認められるかもしれません。

ただし、別居が「その他婚姻を継続し難い重大な事由」であると認められるには、相応の期間が必要です。

結婚前の浮気が原因での離婚手続き

結婚前の浮気が原因での離婚手続き

配偶者が結婚前に浮気をしていたことが発覚し、離婚を考えるのは当然のことかもしれません。
しかし、結婚前の浮気を理由に離婚するのは、困難を極めます。

とはいえ、過去の浮気が夫婦間の信頼を壊し、結婚生活が破綻している場合は、離婚を進めることが可能です。

離婚の手続きを円滑に進めるには、冷静な判断と、その場に応じた適切な行動をとりましょう。

夫婦で話し合い協議離婚する

協議離婚は、離婚手続きの中でも最も一般的な方法です。

夫婦で話し合い、双方が離婚に合意し、財産分与や親権などの条件を決めます。

協議離婚は、裁判所を通す必要がなく、手続きも簡単なため費用や時間を節約できます。

また、夫婦の話し合いによって合意するため、関係が悪化しすぎない限りは、お互いに負担が少ないかたちで手続きが可能です。

しかし、感情的になると、冷静な話し合いが難しくなるケースも考えられます。

また、配偶者が浮気の事実を軽視して、離婚に応じてくれない可能性もあります

話し合いが不調に終わると、次のステップに進まざるを得ません。

調停委員を挟み再度話し合う

協議離婚が成立しない場合、調停離婚へとステージが変わります。
調停離婚とは、家庭裁判所に離婚調停を申し立て、中立な立場の調停委員が、夫婦の話し合いをサポートする手続きです。

調停離婚の場合、調停委員が夫婦別々に話を聞いてくれるため、感情的になりにくいといったメリットがあります。

また、調停が成立した際には調停調書と呼ばれる、法的効力を持つ書面が作成されるため、後々のトラブル防止にも役立ちます。

しかし、必ずしも調停が成立するとは限りません

また、調停は裁判所で行われるため、合意に至るまでに複数回足を運ぶ必要があり、時間と労力がかかります。

もし合意に達しなかった場合は、調停不成立となり、さらに次の段階に進みます。

離婚訴訟をおこし裁判する

離婚訴訟は、家庭裁判所における裁判で、裁判離婚とも呼ばれます。

調停でも合意に至らなかった場合は、最後の手段として、離婚訴訟を起こすことが可能です。

離婚訴訟の最大のメリットは、裁判で勝訴すれば法的に離婚が確定することです。

裁判所が下した判決には、強制力があるため、配偶者が合意しなくても離婚を成立させられます。

さらに、判決書や和解調書が作成され、財産分与や親権、養育費の取り決めなども確定します。

しかし、離婚訴訟では弁護士費用や裁判費用など、金銭的負担を負うことが難点です。

また、裁判には時間がかかるため、精神的負担も計り知れません。

裁判により、夫婦関係がさらに悪化し、長期にわたる争いを招く恐れもあります。

結婚前の浮気が発覚したときに取るべき行動とは

結婚前の浮気が発覚したときに取るべき行動とは

結婚前とはいえ、配偶者の浮気が発覚したら、離婚したくなる気持ちは十分に理解できます。

しかし、安易に離婚を決断するのは避けた方がよいでしょう。

なぜなら、離婚には時間も労力もかかるうえ、理想の条件で離婚できるとは限らないからです。

ここからは、配偶者の結婚前の浮気が発覚したときに、取るべき行動を解説します。

冷静に話し合う

まず、冷静に話し合うことが大切です。

もしかしたら、浮気自体が誤解である可能性もあります。

本当に浮気していたとしても、相手にも主張があり、後悔し反省しているかもしれません。

離婚を決める前に、配偶者の言い分や、反省の有無を確認しましょう。

再構築に向けて誓約書を交わす

もし浮気を許し、再構築を決めた場合でも、配偶者に対して不信感を持ってしまうのは自然なことです。

「また浮気されるのでは…」と不安が残るのであれば、誓約書を取り交わすのも、選択肢のひとつです。

誓約書には「今後裏切り行為はしない」との内容を記載し、浮気の再発防止を誓わせます。

個人間の誓約書に法的効力はありませんが、万が一裁判になった際、重要な証拠として利用できます。

誓約書を公正証書として作成すれば、法的な効力を強めることも可能です。

公正証書は公文書として扱われるため、信頼性も高まり、浮気の再発を抑止する効果が期待できるでしょう。

離婚を決意したら早いうちに別居する

もし話し合いの末、離婚を決意した場合は、早いうちに別居することをおすすめします

なぜなら、仮に離婚裁判になったとき「これ以上夫婦関係の継続ができない」といった、客観的な事実が必要だからです。

先ほど解説した「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」の事由に該当するには、3年ほどの別居期間が必要と言われています。

ただし、婚姻期間の長さなど、それぞれの事情によって必要な別居期間は異なります。

そのため、離婚を決意したら、できるだけ早めに別居を始めることが、将来的に離婚手続きを進めるうえで重要です。

結婚前の浮気を理由に慰謝料の請求はできる

結婚前の浮気を理由に慰謝料の請求はできる

結婚前の浮気は、一般的に不法行為にあたらず、慰謝料請求も困難なケースが多いのが現状です。

しかし、例外的に慰謝料を請求できる場合もあります。

慰謝料請求を考えている場合は、まず請求の条件を満たしているか確認しましょう。

慰謝料を請求できるケース

慰謝料を請求できるケースは以下の通りです。

  1. 婚約が成立していた、かつそれを証明できる
    • 婚約指輪の購入
    • 両親への挨拶
    • 両家顔合わせ
      • ただし「結婚しよう」など、口約束だけでは認められない可能性が高いため、注意が必要です。
  2. 内縁関係にあった、かつそれを証明できる
    • 家計が同一
    • 住民票の記載が夫(未届)/妻(未届)となっていた(事実婚)
    • 一方が他方の社会保険の扶養に入っていた

これらの条件を満たし、証明できる場合は慰謝料請求の可能性があります。

慰謝料を請求できないケース

以下のケースでは、慰謝料請求が困難、または不可能です。

  1. 婚約成立、または内縁関係にあったことを証明できない
  2. 浮気を決定づける証拠がない
  3. 自分が浮気の原因を作った
  4. 慰謝料請求権が時効により失効している

とくに4に関しては、配偶者の不貞行為・不倫相手を知った時点から3配偶者の不倫が始まってから20の時効があります。

結婚前の浮気による慰謝料請求を考えている場合、まずは自分の状況が請求可能なケースに該当するか、冷静に判断することが重要です。

証拠の収集や法的手続きについては、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

結婚前からの浮気が続いている場合は離婚できる

結婚前からの浮気が続いている場合は離婚できる

配偶者の結婚前の浮気が発覚したとき「まだ関係が続いているのでは…?」と、疑惑を持つことは十分あり得ます。

考えたくはありませんが、万が一、離婚後も関係が続いている場合、離婚を考えることは正当な理由になります。

結婚後も関係が継続していることが証明できれば、離婚手続きを進めることが可能です。

結婚後の浮気は、民法で定められている離婚原因の「配偶者に不貞な行為があったとき」に該当するため、法的にも離婚の理由として認められます。

ただし、離婚を進めるためには、証拠集めが必要不可欠です。

配偶者の不貞行為を裏付ける証拠がなければ、離婚調停や裁判を、有利に進めることが難しくなります。

証拠としては、メールやSNSのやり取り、写真、目撃証言などが有効です。

証拠集めの際は、プライバシーの侵害や違法行為にならないよう、注意が必要です。

そのため必要に応じて、弁護士や探偵などの専門家に相談することをおすすめします。

結婚前の浮気が、結婚後も続いている疑いがある場合は、冷静に状況を見極め、適切な行動を取ることが重要です。

配偶者の浮気調査におすすめの探偵事務所

配偶者の浮気調査におすすめの探偵事務所

離婚を有利に進めるには、浮気を決定づける証拠が不可欠です。

しかし、個人で証拠を集めるのは困難を伴うことが多いため、プロの力を借りるのがおすすめです。

ここからは、浮気調査の実績が豊富な探偵事務所を4つ、ご紹介します。

AKI探偵事務所

AKI探偵事務所は、全国での調査が可能な探偵事務所です。

24時間無料相談を実施しているため、いつでも気軽に相談できるのが特徴です。

また、料金プランがわかりやすく設定されているので、金銭的な不安も軽減できます。

経験豊富な調査員が、確実な証拠収集を行ってくれるでしょう。

AKI探偵事務所

ランチェスター株式会社(あい探偵)

あい探偵事務所は、裁判よりも示談での解決を目指す探偵事務所です。

面談や訪問が無料で、相談しやすい環境が整っています。

あい探偵事務所の最大の特徴は、浮気の証拠が取れなかった場合、調査費が無料になるという点です。

金銭的リスクが心配な方は、あい探偵事務所に相談するとよいでしょう。

あい探偵

総合探偵社AMUSE

AMUSEは、全国一律料金での調査が可能な探偵事務所です。

調査結果が出なければ、費用は発生しないため、リスクを負うことなく依頼できます。

警視庁捜査一課の元刑事をはじめ、信頼と実績のある探偵が在籍しているため、高度な調査技術を期待できます。

また、契約時間より早く調査が終了した場合、余った時間分の返金も可能という柔軟な対応も魅力的です。

AMUSE(アムス)

総合探偵社クロル

クロルは、年中無休で、無料相談に対応している探偵事務所です。

豊富な経験を持つ調査員や、ベテランカウンセラーが対応してくれるため、安心して相談できます。

調査費用はオーダーメイド型なので、状況や予算に応じた調査を依頼できます。

また、LINEや電話でリアルタイムに報告を聞けたり、余った調査時間分は返金してくれるなど、依頼者に寄り添ったサービスが特徴です。

総合探偵社クロル

まとめ

結婚前の浮気のみを理由にした離婚は難しいですが、状況によっては慰謝料請求ができる可能性があります。

また、浮気の発覚によって夫婦関係が修復できなくなった場合は、協議離婚などの手続きを経ることで離婚できます。

とくに注意すべきは、結婚前からの浮気関係が、結婚後も続いている場合です。

この場合、配偶者の不貞を理由に離婚が可能となります。

しかし、いずれの場合も確実な証拠が必要不可欠です。

証拠収集には、専門的なスキルと経験が必要なため、探偵事務所へ依頼するのがおすすめです。

適切な探偵事務所を選び、信頼性の高い証拠を得ることで、今後の判断や行動に役立てられるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次